| Home |
2010.12.19
久しぶりの平日夜会。
仕事を終えて、携帯電話を覗いたところ、農虎さんから「遊びに来ない?」とメールが。
どうやら、ヤンファーさんが留守らしいようです。
と、いうことで…。
【平日夜会】
場所:農虎家
日時:2010年12月10日20時半~日付変わって4時
参加者(敬称略):クロノス、三代目管理人、農虎。
農虎さんが音信不通になってしまい、(と、いうか、中国に行っているというデマを流しちゃった。テヘ☆)
平日夜会もそれっきりでしたが、
1年のブランクをへて復活となりました。
来月から農虎さんは、新居へ移られるそうで、ココで遊ぶのはこれが最後。
ココの部屋で色々遊んだんだよな~。感慨深いですね。
まず最初に、農虎家に到着したのはクロノスさん。
その時、丁度私は「あるもの」を持ってくるために、自宅に一旦帰って車で向かっていた途中でした。
そのため、クロノス農虎コンビは【ジンラミー】をして待つことに。

今回は
ジン+25
アンダーノック+25
勝った方+100
ボックス+25
シャットアウトボーナス+100
というスタンダードルールで遊んだ模様。
クロノス ⑤22
農虎 ①8 ②23/31 ③7./38 ④9/47 ⑥1/48 ⑦11/59 ⑧15/74 ⑨37/111
農虎 ボックス175 ゲーム100 計386
クロノス 計22
収支 +364
途中で、私が部屋にたどり着くことが出来たので、プレイ中にパチリ。
意外とジリジリしてるな~。とは思っていたんですが、
農虎さんが圧倒的だったようです。
そして、今度は私が持ってきた「あるもの」を二人にお披露目。
【hanabi】

今年自分の中で大ヒットしたフランス同人ゲーム【hanabi&ikebana】中の一つ。
絶妙なコミミュニケーションを要求される、協力ゲームの大傑作です。
プレイ経験のあるクロノスさんと私にたいして、未経験の農虎さんはインスト途中はやや慎重気味だったんですが、暫く遊んでいたらその面白さがわかってくれたみたいです。
この、【hanabi&ikebana】ですが、詳しくは後に特集組んで上げてみたいと思っています。
お楽しみに~。
3回中2回成功!!
最初はあっけなく失敗してしまったんですが、二回目はギリギリ成功、三回目はアッサリといきました。

これが成功した時の写真↑
農虎さんも満足したし、面白かった~、と思ったんですが、
後日、ルールミスしていたことが判った!!ダ、ダメだ~
農虎さん、ゴメン…、後で仕切り直そう…。
【hanabi】の満腹感に暫く浸ったあと、何をしようか。という話になり。
そこで決まったのが、
【500】
取り忘れたので、写真を拝借しました。

今回の得点表はこんな感じに。

やり慣れている農虎、クロノスコンビに対して、プレイ回数が数回という私という対決。
1戦目
1位 農虎 ①ミゼール 計 330
2位 やういち ②7
down ④8NTdown 計-110
3位 クロノス ③8
down 計-110
2戦目
1位 農虎 ⑥ミゼールdown ⑦6NT ⑪ミゼール ⑫ミゼール 計570
2位 やういち ①6
down ③ミゼール 計290
3位 クロノス ②7
down ④6
down ⑤7
down ⑧6
⑨7
down 計-470
(⑩thはパスアウト)
達成率
農虎 3/5 60.0%
やういち 0/4 0%
クロノス 1/6 16.7%
強気のピットのクロノスさんに対して、
ミゼールとパスアウトし合う(通称トリンカ戦法)二人という図式ができてしまいました…。
【500】はやはり、ミゼールとパスアウトが余りにも強力すぎる。
一回ミゼールが出ると、達成難度の高い8ビットしないとどうしょうもないという風になってしまいますしね。
あと、2戦目6Thディールでは、農虎さんのミゼール成功直前に私のディールミスが判り、結局配りなおし。
再度ミゼールの農虎さんがダウンするという…。今後恨まれても仕方ないという事をやらかしまして。
その後も、カードカットしてもらうのを忘れまくるという。
本当にトランプしていたのか妖しい行為をしまくり。
その後
【500ラム】

私がルールを忘れてしまったので、農虎さんに再インストをしてもらいました。
早上がりをするべきか?点の高いメルドを作るためにカードを貯めるか?
幅広い戦略性が問われるラミーゲームです。
1位 やういち 84+66+40+71+71+47-7+70-1+51+62=554
2位 クロノス 113+26+74-3+54+14+36-11+42+60+52=457
3位 農虎 51-19+31+51+68-6+62+54-47+21+33=299
クロノス→締め付け
農虎→締め付けで貧困そして決壊
私→スゲー良いのバッカシ来る!!
ここではこんな図式だったため、美味しい思いしまくってました。
しかも私のディーラーでは、何かシークエンスやセットが揃っていたりと出鱈目の引きを遺憾なく発揮。
ここでも、配った後、
私「あ、カット忘れた!!」
農虎「遅いよ」
こんなイカサマ?を三回ぐらい繰り返しました。
ココでもう2時半ぐらい。
勝ち逃げ。というわけではなく、明日も仕事だったので、ココで帰らせていただきました。
私が帰った後、二人で【ジンラミー】の再戦をしてたみたいです。
1戦目
農虎 ①55 ②40/95 ③14/109
クロノス 0
農虎 ボックス75 ゲーム100 シャットアウト100 計384
クロノス 計 0
収支+384
累計+748
2戦目
農虎 ③11 ⑤43/54 ⑥55/99 ⑦56/155
クロノス ①10 ②6/16 ④14/30
農虎 ボックス25 ゲーム100 計280
クロノス 計30
収支+250
累計+998
これで、久しぶりの平日夜会はお開きとなりました。
色々内輪でアレこれやれて楽しかったですが、
【hanabi】のルール訂正や【500】の課題などを色々また遊んでみたい事が色々できましたね~。
(あと、自分のカードカット忘れもな)
僕もジンラミーを一回遊びたかったなー。
今度より思宴会は今度より場所を移動しての開催になるので、
新居でも心機一転、また遊びましょう^^
どうやら、ヤンファーさんが留守らしいようです。
と、いうことで…。
【平日夜会】
場所:農虎家
日時:2010年12月10日20時半~日付変わって4時
参加者(敬称略):クロノス、三代目管理人、農虎。
農虎さんが音信不通になってしまい、(と、いうか、中国に行っているというデマを流しちゃった。テヘ☆)
平日夜会もそれっきりでしたが、
1年のブランクをへて復活となりました。
来月から農虎さんは、新居へ移られるそうで、ココで遊ぶのはこれが最後。
ココの部屋で色々遊んだんだよな~。感慨深いですね。
まず最初に、農虎家に到着したのはクロノスさん。
その時、丁度私は「あるもの」を持ってくるために、自宅に一旦帰って車で向かっていた途中でした。
そのため、クロノス農虎コンビは【ジンラミー】をして待つことに。

今回は
ジン+25
アンダーノック+25
勝った方+100
ボックス+25
シャットアウトボーナス+100
というスタンダードルールで遊んだ模様。
クロノス ⑤22
農虎 ①8 ②23/31 ③7./38 ④9/47 ⑥1/48 ⑦11/59 ⑧15/74 ⑨37/111


収支 +364
途中で、私が部屋にたどり着くことが出来たので、プレイ中にパチリ。
意外とジリジリしてるな~。とは思っていたんですが、
農虎さんが圧倒的だったようです。
そして、今度は私が持ってきた「あるもの」を二人にお披露目。
【hanabi】

今年自分の中で大ヒットしたフランス同人ゲーム【hanabi&ikebana】中の一つ。
絶妙なコミミュニケーションを要求される、協力ゲームの大傑作です。
プレイ経験のあるクロノスさんと私にたいして、未経験の農虎さんはインスト途中はやや慎重気味だったんですが、暫く遊んでいたらその面白さがわかってくれたみたいです。
この、【hanabi&ikebana】ですが、詳しくは後に特集組んで上げてみたいと思っています。
お楽しみに~。
3回中2回成功!!

最初はあっけなく失敗してしまったんですが、二回目はギリギリ成功、三回目はアッサリといきました。

これが成功した時の写真↑
農虎さんも満足したし、面白かった~、と思ったんですが、
後日、ルールミスしていたことが判った!!ダ、ダメだ~
農虎さん、ゴメン…、後で仕切り直そう…。
【hanabi】の満腹感に暫く浸ったあと、何をしようか。という話になり。
そこで決まったのが、
【500】
取り忘れたので、写真を拝借しました。

今回の得点表はこんな感じに。

やり慣れている農虎、クロノスコンビに対して、プレイ回数が数回という私という対決。
1戦目

2位 やういち ②7

3位 クロノス ③8

2戦目

2位 やういち ①6

3位 クロノス ②7





(⑩thはパスアウト)
達成率
農虎 3/5 60.0%
やういち 0/4 0%
クロノス 1/6 16.7%
強気のピットのクロノスさんに対して、
ミゼールとパスアウトし合う(通称トリンカ戦法)二人という図式ができてしまいました…。
【500】はやはり、ミゼールとパスアウトが余りにも強力すぎる。
一回ミゼールが出ると、達成難度の高い8ビットしないとどうしょうもないという風になってしまいますしね。
あと、2戦目6Thディールでは、農虎さんのミゼール成功直前に私のディールミスが判り、結局配りなおし。
再度ミゼールの農虎さんがダウンするという…。今後恨まれても仕方ないという事をやらかしまして。
その後も、カードカットしてもらうのを忘れまくるという。
本当にトランプしていたのか妖しい行為をしまくり。
その後
【500ラム】

私がルールを忘れてしまったので、農虎さんに再インストをしてもらいました。
早上がりをするべきか?点の高いメルドを作るためにカードを貯めるか?
幅広い戦略性が問われるラミーゲームです。

2位 クロノス 113+26+74-3+54+14+36-11+42+60+52=457
3位 農虎 51-19+31+51+68-6+62+54-47+21+33=299
クロノス→締め付け
農虎→締め付けで貧困そして決壊
私→スゲー良いのバッカシ来る!!
ここではこんな図式だったため、美味しい思いしまくってました。
しかも私のディーラーでは、何かシークエンスやセットが揃っていたりと出鱈目の引きを遺憾なく発揮。
ここでも、配った後、
私「あ、カット忘れた!!」
農虎「遅いよ」
こんなイカサマ?を三回ぐらい繰り返しました。
ココでもう2時半ぐらい。
勝ち逃げ。というわけではなく、明日も仕事だったので、ココで帰らせていただきました。
私が帰った後、二人で【ジンラミー】の再戦をしてたみたいです。
1戦目
農虎 ①55 ②40/95 ③14/109
クロノス 0


収支+384
累計+748
2戦目
農虎 ③11 ⑤43/54 ⑥55/99 ⑦56/155
クロノス ①10 ②6/16 ④14/30


収支+250
累計+998
これで、久しぶりの平日夜会はお開きとなりました。
色々内輪でアレこれやれて楽しかったですが、
【hanabi】のルール訂正や【500】の課題などを色々また遊んでみたい事が色々できましたね~。
(あと、自分のカードカット忘れもな)
僕もジンラミーを一回遊びたかったなー。
今度より思宴会は今度より場所を移動しての開催になるので、
新居でも心機一転、また遊びましょう^^
スポンサーサイト
| Home |